心配性な新卒1年目のメガネが仕事を意識せずに休日を過ごせるようになるまでのブログ

結局、ダラダラして、1~2冊の本を読むだけで休日が終わる。今、そんな感じです。 

何で、はたらいてるん?

「ただでさえうつでしんどいのに、働いてる理由くらい明確にしなやってられんわ!」

考えてみた→フワッとしてる。。。

いやまぁ急に明確になるなら苦労しないですよね。

自分の頭の中だけで考えてみても理由なんて出てこない。

せいぜい、

・お金稼ぐため

・今のキャリアがつぶしがききそう

・他の仕事と比べたら存在意義あると感じる

・周りやり過酷な環境で仕事して成長したい

・将来、役者したい (※これ飛躍しすぎですよね。笑)

くらいしか出てこない。

 

調べてみた→少し納得

まずはこの記事。

business.nikkeibp.co.jp

何を目標にするかよりも、目の前のことに全力になりなさい。

そうすれば新しい事も見つけれるし、成果にもつながりまっせと。

それだけでは納得できないのでつづいて。

diamond.jp

この記事で最も納得した点が

マズローの5段階欲求でいう上層部の自己実現の欲求から満たそうとすることへの疑問」という批評です。

実際自分も、ずっと安心して暮らしていけるかも分からないし、

こうしてうつになったことで、社会的につながりを持ち続けていけるかも分からない。

そんな中で自己実現なんて考えても思い浮かぶわけはないと。

※参照:

マズローの欲求5段階説 |モチベーション向上の法則

 

周りの影響

こんなつらい時に「大丈夫?」と連絡をもらえるだけで、

本当にありがたくなる。

時には、電話で話すとともに笑ってくれて、

本当にこちらの気持ちを理解した言葉を投げてくれる人がいる。

今までの自分は、人を上下で見ていた。

注意していてもどうしても上下でしか見れていない。

しかし、そんな味方してるから自分と他人とを比べて劣等感を感じるんやろうな。

くだらないと分かっているもののついね。

改めて、「嫌われる勇気」を再読しようと思う。

そして、本当に周囲に感謝したい。

 

「コントロールの連続体」の連続体。

自分がコントロールできるものとできないもののイメージを掴む際に

忘れないようにしていた概念だ。

これをもう一度意識して、周りと比べるのではなく、自分を見つめる。

そして、困っている人がいれば助けれるようになりたい。

上下ではない。横の関係で。

 

 

自分は「フツー」だということ。かつ皆が皆それぞれ違っていること。

自分は何か特別で人と違う事をしないと気が済まない。

などと思っていたが、そうでもないらしい。

きっと「フツー」の人間であり、実は最初は皆「フツー」の人間なんだと思う。

ただ、また別の機会に綴ろうと思うが、情熱を持ってやりつづけるかどうか。

それだけで、情熱を持てるものは何か?と考え抜いてきた人なんだと思う。

せやから、肩肘はらずに今は「フツー」を受け入れれるようにしていきます。

 

自分は自分なりの価値提供。

これに気付いて行かない限りは、生きづらいっすね。

 

P.S 

昔と比べてやってなかったことを考えてみると、

・バラエティを見る事

・服などを買う事

であった。

バラエティ→映画や本

服→節約

の概念になっていた。

たまには原点回帰してもいいかもね。